保育スタッフのご紹介

子育て経験や保育の実務経験が豊富なベテランスタッフ
保育スタッフには厳格な採用基準を設けて書類選考と面接により採用しています。
子育て経験が豊富もしくは保育士、幼稚園教諭、看護士などの有資格者、保育園などでの保育の実務経験が豊富なベテランを採用しています。
病児保育の現場ではお子さまの容態の変化を察知できる能力が求められます。
このような能力は経験がないと身につかないため、
資格はあるけれども経験がない人は採用をしていません。
採用したスタッフ全員が所定の病児保育の専門研修プログラムを修了後、
保育を行っています。
*2013年度スタッフ採用倍率:11.0倍。スタッフは定着率が高く、
スタッフの入れ替わりはほとんどありません。
スタッフひとりひとりが実務や経験を通じてじっくり成長できる体制をとっています。
まごころ込めてお預かりいたします

自分の子育て経験から、
「若いお母さんお父さんのお役にたちたい・・」
保育所や幼稚園などでの保育の実務経験を活かして、
「社会貢献できる仕事をしたい・・」
子育てがひと段落したので
「働く親御さんを支援したい・・」というベテランママなどまごころと熱意をもったスタッフばかりです。

お子さまが安心して楽しく過ごせて、親御様にも安心をしていただけるよう、まごころを込めてお預かりします。
*どのようなスタッフが在籍しているのかが分かるように、面談時にプロフィ―ルを使って具体的に詳しく説明をさせていただきます。
*ご希望いただきましたら事前にお子さまの慣らし保育をさせていただくことも可能です。
その際はご遠慮なくお申し付けください。
充実した研修制度

保育スタッフ全員に病児保育のプロによる導入研修を実施。
導入研修が終了後は継続して保育や看護の研修を実施しています。
*研修は訪問型病児保育の経験と実績が豊富な団体にご協力をいただいて実施しています。

【研修内容の一例】
・ヒヤリハット保育研修
・リスクマネジメント保育研修
・病中、病後看護研修
・子どもの心理と看護 など
ご入会を検討の方へ
