「親子が安心できる病児保育」サービス内容

ファミリエクラブでは当日朝の急な病児保育のご依頼にも原則100%対応。(基本プランの場合)
90分から120分程度でご自宅などへかけつけいたします。
インフルエンザやノロウイルスなどの感染症でもお預かりができ、保育園や学校での発熱にも対応しています。
サービスフロー
*画像をクリックすると拡大表示いたします。
①保育の予約
WEBサイトの会員専用ページからご予約していただきます。
予約は前日予約、当日予約のお申し込みを承ります。
【前日予約の場合】
前日の21時までにご依頼いただけましたら当日はご予約いただきました時間にお伺いいたします。
*基本プランにご加入の場合
【当日予約の場合】
当日朝7時~8時までの間にご依頼をいただきましたら、原則100%対応を保証いたします。
*基本プランにご加入の場合
*お子様の急な発熱の場合でもご安心していただけます。
当日8時~15時までの間にお子さまが保育園で発熱があり、急なお迎え依頼があった場合にも、待機スタッフに余剰があれば保育園へのお迎えも対応いたします。
②保育スタッフの手配
ご依頼をいただきましたら事務局にて保育スタッフを手配いたします。
*保育スタッフは保育・看護や福祉に関する有資格者。もしくは子育て経験や保育の実務経験が豊富なスタッフです。
*保育スタッフは保育や看護など病児保育の専門的な研修を継続して受けています。
*研修は訪問型病児保育の経験と実績が豊富な団体にご協力をいただいて実施しています。
*保育スタッフのご指名にはお応えできませんので、あらかじめご了承お願いいたします。
*お子さまのお食事やお飲物は、あらかじめ親御様にご用意をしていただきます。
③利用会員様のご自宅へ訪問
保育スタッフがご自宅に訪問いたします。
*ご予約確定後、ご自宅へのかけつけには平均90分程度のお時間を頂戴いたします。
(一部地域は120~150分)
*お子様の症状などを事前に記入していただいた記録票をもとに
親御様からの引き継ぎを行います。
*スムーズに引き継ぎが終わり、出勤していただけるように対応をさせていただきます。
④お子さまのかかりつけ小児科で受診
お子さまのかかりつけ小児科にて受診いたします。
*前日に受診済みの場合を除き必ず医師による診断を受けます。
*第三者による保育が可能か、また、お子さまの健康状態の把握と共に当日の保育の注意点などを確認いたします。
*受診後にはお子さまの受診結果の詳細を記録して親御様に報告いたします。
⑤ご自宅で保育
小児科での受診を終えたあとは、会員様宅へ移動し、ご自宅での保育となります。
*距離がある場合は、お子さまの安全確保と負担をおさえるためにタクシーでの移動になります。
*体調不良のとき、お子さまはどうしても不安な気持ちになってしまいがちですが、ご自宅で普段と変わらない環境で家庭的な保育をいたしますので、お子様の不安を和らげ安心して過ごしていただけます。
⑥親御様への引き継ぎ
親御様がご帰宅されましたら、保育スタッフから病児保育の報告書に沿って、お子さまの1日の様子をお伝えいたします。
再受診の必要な時期やお子さまの睡眠や遊びの様子など詳細を報告させていただきます。
ご入会を検討の方へ
