入会のご案内
ファミリエクラブではご入会前に必ず「無料資料請求」もしくは「個別説明会」へのお申込みをお願いしています。
ファミリエクラブの取り組みや病児保育の仕組みをご理解いただいたうえで入会をご検討いただいています。
お申込みの方法はご都合に合わせて以下の2種類の方法からえらべます。
①無料資料請求

「説明会に参加したいけれども忙しくて日程の都合がつかない・・」
「資料をみてじっくり検討してから申し込みをしたい・・」といった方のために詳細資料を無料で提供させていただいています。(送料も無料で費用は一切かかりません)
ご自宅に送られてきた詳細資料をご確認のうえ、ご希望いただけましたら「電話相談」で詳細の説明や個別のご相談をお伺いいたします。
*資料の発送はサービス展開エリアにお住まいの方が対象となります。対象エリアの詳細はコチラ
*冊子の在庫が無くなり次第、受付を終了させていただきます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
②個別説明会【無料】

「説明会に参加してじっくり話を聞きたい・・・」
そんな方のために個別説明会を定期的に開催しています。
説明会はご家族皆さまでお気軽にご参加していただけます。
*Zoomを使用したオンラインでの説明会も実施しています。
ご利用までの流れ
①無料資料請求もしくは個別説明会へのお申込み
・ご入会の前に必ず「無料資料請求」もしくは「個別説明会」へのお申込みをお願いしています。
・「無料資料請求」「個別説明会」の2種類からご都合に合わせてえらべます。
・「無料資料請求」をしていただいた場合、電話相談で詳しい内容の説明や個別のご相談をお伺いします。
・個別説明会では具体的なサービス内容とファミリエクラブの取り組みについて説明いたします。
※内容についてご納得をいただいたうえで入会希望をいただきます。
②入会お申込み
・無料資料請求もしくは個別説明会に参加後、内容にご納得いただけましたら入会のお申込みをいただきます。
・「入会申込書」のご提出をもって入会申込みとさせていただきます。
※アレルギーや入院歴など既往症のある方には追加資料のご提出をお願いする場合がございます。
③ご健康状態の確認
・「入会申込書」で記入いただいた情報をもとにファミリエクラブで安心・安全にお預かりできる基準を満たしているかを確認いたします。
④入会登録資料のご入力
・ご健康状態の確認を通過された皆様には、ファミリエクラブより「入会登録資料」を送付いたします。「入会登録資料」に必要事項を入力の上、期日までにご提出ください。
*きめ細かなケアができるように、あらかじめお子さまの普段の生活や体調に関する情報を登録させていただきます。
⑤利用方法のご説明
・入会登録資料をご記入いただいた皆さまに利用方法やお支払方法についてご説明いたします。
*利用方法のご説明では病児保育の具体的なご利用方法や各ご家庭でのご要望事項、ご利用開始までの流れについて具体的に説明をさせていただきます。
⑥ご利用の開始
・利用方法のご説明を実施後、約3営業日後からご利用いただけます。
入会にあたってのご注意
当日朝の依頼に原則100%対応を保証できるように、保育スタッフと利用されるお子さまの人数のバランスをとりながら運営をしているため、入会の受け入れをできるお子さまの人数に制限を設けています。
